[an error occurred while processing this directive]
Title
残日録

[83] 07/31/1999
 K先生の菜園で農作業を手伝い、野菜をもらった。
そこで、パスタソースを作った。
  1. まず、トマト、ナス、トウガラシをテキトーに切る。(トマトは皮を剥いて種をとるべし。)
  2. タマネギとニンニクを刻んで、油をひいて十分に熱したフライパンでベーコンと一緒に訊める。
  3. ニンニクのいい匂いがして、焦げ目がついてきたら、1で切った野菜共を叩き込む。
  4. 水を適量加えて、ブイヨンを適量加える。
  5. 丁度良い水分量になるまで煮る。
っつぅ感じでソースの出来上がり。
これをゆでたてのパスタにかけて食いまくる。
う〜みゅ、うみゃい。しゃーわせ♪。

 夕飯後、釣りに行く。
今日は安倍川花火大会なので、みんな見に行って釣り人はいまいと思ったら、確かに釣り人はいなかったが、花火の見物人が大量に....(@0@)むぎゅぅ
花火が終わったら、ヤンキー共が自分達で花火を始めやがり、釣りどころではなくなってしまった(T_T)。
ええぇ〜い、うるせぇ〜。
と思いつつ無理に釣り続けましたが、異様に藻類が多く、糸に絡まりまくり。
こんなんで集中できるかい!!!っつぅわけで、やむなく小一時間で帰った。
当然ボーズ(T_T)。
おのれバカヤンキー共め!!!凸(-o-)怒
(↑人のせいにするのはやめましょう。(^_^;笑)

[82] 07/30/1999
 今日は、残すところあと一つとなった物理のテスト。
さぁ、どーなることやら。

 あぁ、高校以下の人はいーなぁ。
もう夏休みなんですね。
もー、絶対間違ってるぞ。こんな暑い時期にテストするなんて>大学
8月中は釣りとCGとC言語の勉強に注力しますかね。
あ、でも、全く他の勉強せんかったら忘れそうやなー。
少しぐらいはやるか。

 あー、MatroxMilleniumG400が出たけど、もう少し安くならんかなー。
今のグラフィックアクセラレータは遅いから、そろそろ変えたいんやけどねぇ。
せめて1万円ぐらいまで落ちてくれんかな。<絶対落ちん

[81] 07/29/1999
 今日、引っ越し後初めてチャバネちゃん(チャバネゴキブリ)を見た。
8月に実家に帰る折りにはバルサンしてくか。

[80] 07/22/1999
 今、NHKの「地球に乾杯」を見ています。
今回はゴビ砂漠の恐竜化石発掘について、です。
ゴビ砂漠では、これまでにも数多くの発見がされています(プロトケラトプス等)が、この放送で伝えられている発掘では肉食のヴェロキラプトル(ジュラシックパークにも出てましたね。ディノニクスとゆーのは別名だったか近縁種だったかと思う。後肢に巨大なカギ爪を持っていることと、骨格が鳥類に近いことで有名。)や草食のサウロロフスの化石が見つかったそうです。
恐竜に関する研究では、ここは欠かせない場所となってきているようです。
私も、そっち方面(古生物学)に興味があるので、行ってみたいものですが、なにせモンゴルですからねぇ。
遠い上にテント生活数ヶ月はちょっと...。(と、言っていては恐竜研究者にはなれませんね。(^_^;)
わたしゃ体力無いですからねぇ。
体力さえありゃ、気力はあるので何とかなるんですが、体力を補完する程には無いですね。
あ、でも、ハマればそれぐらいの気力は発揮できるかな?
ま、それはともかく、未だにどっち方面を目指すか決めかねてるんですけど、どうしましょーかねー。
釣り関連で魚方面に走るか、古生物方面に走るか、今、興味を持っている「風」方面に走るか。
「風」は日本ではあまり研究の話を聞かないので、天の邪鬼な私には良いかなーと思ってるんですが、大変そう...。
風力発電とも関連するので、これから必要になってきそうな気はしますね。
ま、大学の間は古生物で、大学院に行ったらそっちに走るとゆーのが最有力案でしょうか。
うちの大学には古生物関連の先生が多いことですし。
関連が無いようにも思えますが、古環境でも物質循環に占める風の役割は大きかった筈なので、個々の生物種ではなく、過去から現在を経て未来に至る環境の変遷を把握するにはどちらも大切なんじゃないかと思っています。
ま、最終的には、「未来の環境を見る」のが目的なんですが。
でも、「過去を振り返らぬ者には未来を展望することはできない」と思っているので古環境なんですね。
あ〜、でも、これって一人の人間の寿命と記憶力と思考力で可能なんかな。
ま、挑戦挑戦♪、っと。
(こーゆーアホが後で痛い目を見るものである。何事も自分に可能か否か考えてやりましょうね。>皆さん)

 そーいえば、国旗・国歌法案は衆院を通過しましたね。
私は日本国民としては誇りとかを一切持ち合わせていない(むしろ、恥と思う。日本人であることは誇りに思うが。)のですが、強制をしなければ、学校で斉唱しようが掲揚しようが一向に構わんのですが、今日の朝日新聞の天声人語のような事が多々起こっており、このような自分の思想を他人に押し付けようとする考えには断固反対します。
読んでいない人のために簡単に説明しておくと、秋田市中学校総合体育大会で、秋田市体育協会会長が「国旗掲揚、国歌斉唱のとき座っていた人は出て行っていただきたい」と発言、天声人語の筆者が電話で話を聞くと、「厳粛なセレモニーのとき、きちんとしていた子どもたちの前で、起立しない大人たちがいた。国旗、国歌へのあるべき認識からかけ離れた、常識のない人たちだ。こういう礼を欠いた、貧しい心が、世の中の荒廃につながる」と言ったそうです。
そもそも「国旗、国歌へのあるべき認識」というものが一般に確立されていない状態(それ以前に日の丸、君が代を国旗、国歌と認めるかという問題があるが)で、己一人の「あるべき認識」とやらを受け容れない人間を排除する行為は礼を欠いていないのであろうか。
己の認識を公衆の面前で表明することが礼を欠いた、貧しい心の現れであろうか。己の認識を公衆の面前で表明することなら、あなた(会長)もしているではないか。しかし、彼らは、あなた(会長)と違い、己の思想を受け容れない者を排除などしていないではないか。
この会長のような「強制」(正確には半強制か)をする教育が世の中の荒廃を招いたのではないか。
最近の「個性を尊重する」とかいう教育の流れはどこへ行ったのであろうか。(表向き存在するが、私はそんな流れが実在しているとは思っていない。この発言からも感じられるように。)
この会長の発言には数多くの疑問を抱かずにはいられない。
政治家達も、通過前には「広く国民に受け容れられているものを法制化するだけであって、強制をするものではない」とか言っていたが、通過後は「根拠法が与えられたことで、教育現場での混乱が収拾され、より一層の浸透を期待する」とか言っている始末である。
結局、広く国民に受け容れられているとは言い切れないものを受け容れさせるための指導(≒強制)の根拠にするわけね。
公明党にしたって、連立参加は結局自分たちのためで、国民のためでは決してないようだし、比例区定数削減の圧力にあっさり屈するし。
まるで関ヶ原後の毛利輝元のようである。
(関ヶ原後、大阪城にいた西軍総大将の毛利輝元は、家康直々に領土維持の確約を得ないまま、家康の家臣の約束だけで大阪城を出た。その後、家康は毛利家を長州に減封にした。)
政治家の大嘘つきは今に始まったことではないが、それを長年受け入れ続けている(というか、支え続けている)国民にも責任がある。
私ごときが、将来、衆院選挙に立候補しようかと本気で考えざるを得ない状態はなんとも情けないものである。
こんな国家だから、私は日本国民であることを恥じているのである。

[79] 07/20/1999
 民主党衆議院議員、山花 貞夫氏が亡くなったそうだ。
宮沢内閣不信任案を提出し、55年体制を崩壊させた立て役者の一人である。
当時、氏は社会党委員長であった。
55年体制が復活した現在に氏が亡くなるとは非常に残念である。
民主党にはこれを機に頑張ってもらいたいのだが、ま、無理でしょうねぇ。
今、選挙があったら自民党が完勝するだろうしねぇ。
やはり、日本は国民も政治も三流ということか。
誰か新党作ってくれませんかね。

[78] 07/18/1999
 明日は数学概論Iのテストがある。
これを書いてるからお分かりでしょうが、勉強が遅々として進まず、やばいですね。
ま、せめて単位を落とすことはないように頑張ります。

 くっそ〜。
おのれ上原。
それに、なんじゃ、あの審判は。
今日は巨人に負けたのではなくて、依怙杢屓審判に負けたか。
でも、依怙杢屓審判が味方に付いた巨人をけちょんけちょんにして欲しかったなぁ。
それでこそ応援のし甲斐があるのだが。

 NHKスペシャル「世紀を越えて・戦場の革命」を見た。
アメリカがベトナム戦争での教訓に基づいて兵器のハイテク化、情報化を進めていった状況、そして湾岸戦争、コソボ紛争でのハイテク兵器使用についてでした。
これを見ていると、司令官室では戦争がまるでゲームの如く進んでいくおぞましい有様が想像されます。
アメリカがその技術情報を永久に独占保持することなど不可能に近い現実を考えると、これが広まったときの世界の状況を想像すると悪寒が走る。
現在はアメリカが唯一の超大国として世界に君臨していますが、このような技術情報が漏れれば、いつか超大国など存在しない戦乱の世が訪れる気さえします。
おそらくこの予感はそう遠くない未来に当たるでしょう。
今のままの、アメリカに依存する秩序であり続ければ。
アメリカは正義の名の下に行動することもあれば、己の利益のために行動することもありますからね。
大体、「アメリカの正義」とやらが本当の正義であるのかどうかすら怪しい。
ということを考えると、アメリカにとっては正義の名の下の行動も、己の利益のための行動も、同じなのかもしれませんね。
アメリカに依存しない世界新秩序構築には安保で同盟関係にある日本が動く必要がありますが、北朝鮮の脅威があり続ける限りはそれも不可能。
さて、人類はいつか、誰かが上に立つ形ではない世界秩序を構築できるんでしょうかね。

[77] 07/17/1999
 う〜ん、惜しい。
なんと言ってもやはりあの今岡のプレーが悔やまれる。
明日は上原をけちょんけちょんにしようぜ>今岡

[76] 07/16/1999
 書き忘れていたが、先日、O先輩のウシガエル取りを手伝った。
オタマの数を勝負したが、約40対45で惜敗。
全部あわせれば、約120匹捕まえたであろう。
その情景は恐ろしくおぞましいものであった。
しっかし、吉野屋の牛丼があんなに旨かったのは初めてである。
やっぱり疲れた後の飯は旨い。(昨日の焼き肉も同じですね。)

 「伊勢ラジヲ」第二弾が届いた。
私のリクエスト曲は全てクラシックだったのですが、雰囲気と時間の都合で、かけられないそうで。
雰囲気はあの3人の努力と腕次第でどうにでもなるはずだと思うのだが。
ま、仕方あるまい。
ではまた、8月の久居納涼大会で会おう。>浪人共

[75] 07/15/1999
 K先生のパソコンのWindows再インストールを手伝った。
その後、夕方には焼き肉をおごってもらった。
あぁ、やっぱ焼き肉は良い。
数カ月ぶり。
どーも、ありがとうごぜぇやす>K先生
では、またよろしく御願い致します。m(_ _)m

[74] 07/08/1999
 うおおおおおおおぉぉぉぉぉおぉ〜!!!!!!!!!!!!!!!
阪神、9回裏、代打逆転サヨナラ3ランホームラン!!!!!!!!!
っか〜、これだから野球はやめられねぇや(見るのが)。

[73] 07/06/1999
 いつもながら、この大学に来てから、英語の授業が楽しい
う〜ん、素晴らしい。
高校のH先生が悪いわけではなかったのですが(T先生は最悪、いや、極悪でしたが)、大学のS先生は「今日は不快指数が高いので、自主的に早く終わります」とか言って決まった時間よりも早く終わるぶっ飛んだところがもうサイコー。
どうやらこの先生は、さりげなく人間が集中し続けられる時間と一度に覚えられる分量を考慮しているようです。
それを普通の人には感じさせないのがまた良いですねぇ。(と、さりげなく私は普通の人ではないという私。(^_^;)
この人には中学や高校の先生をして欲しい気がしますね。
もっと早いうちからああいう人の授業を受けた方が良いですから。
大学に入ってからでは手遅れである可能性が高いですし。
火曜日は、地球科学概論の超アバウトな授業をするM先生もいます。
某ビデオを見た後、関連する話題を話すとゆうやり方。
でも、今日は全然関係無い話題でしたが。それがまた面白い。
さらに、今日は生物地球環境科学実験もその先生でした。
(ちなみに、先週はI先生とインドから来た怪しげな髭オヤジであるS2先生で駅前巡検でした。アヤシイ集団と化した我々が静岡駅周辺の柱や壁に使われている岩石を観察するというやつで、S2先生のおかげで怪しさ倍増。人通りの多い駅の床を横になって観察していると、白い目で見られました。今日はS2先生が海外に行ってたので、I先生が一人で他の班を率いて駅前巡検したはず。怪しさは軽減されましたが、大変だったんでしょうねぇ。)
明日はつまらん生物学概論と楽しい文学です。
その二つの授業のギャップに毎週とまどってる現在の私でした。(^_^;

[72] 07/03/1999
 毎日、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨、雨.....
だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜、湿っぽいぃぃぃぃい!!!
ええ加減にしろ〜>神

[71] 07/01/1999
 うおっしゃ!!!!
阪神、中日に勝利!!!
さあ、首位へ向かってまっしぐらだ!!
ふっふっふ( ̄ー ̄)ニヤリ
[an error occurred while processing this directive]
sign