[an error occurred while processing this directive]
Title
残日録

[761] 雑誌付録に段ボールPCケース!!! 08/19/2003 Tue 13:44
 ぶはははははっ!!! よっしゃ、買う。

【広告企画】DOS/V Magazine 9月15日号・10月1日号「自作PCを楽しむ!」付録企画

[760] しーけんしんぐ 08/16/2003 Sat 05:16
 ゲルの固まりが悪いなぁーと思ったら、薬品の分量間違えてた。そりゃ固まらんわ。

[759] 祝辞 08/15/2003 Fri 07:13
 memn0ckさん、100万ヒットおめでとー!! \(^O^)/

[758] 停電 08/14/2003 Thu 07:13
 大学が停電。ま、今月末の話なんですけど。

 でも、もう3回目ですよ? 何やってんですか。無能すぎ。っつーか、大学が停電する、っていうこと自体信じられない。そんなことあってはならないだろ。しかも今回は3日間。凍結サンプルがダメになったらどうしてくれる。常温で失活する高額試薬はどうしてくれる。静岡大学でさえこんなに頻繁に停電なんてなかったぞ。それがなんですか、天下の旧帝大、東北大学で、こんな暑い時期に3回も停電ってあんた。なんか今回は校舎の工事があるからでいつもは1年に1回くらいだと聞きましたが、
1 年 に 1 回 が 既 に お か し い ん だ よ ヴ ォ ケ 。

 バカも休み休みにしていただきたい。

[757] しまった 08/10/2003 Sun 04:17
 もうすぐお盆やん。やばい。レンタカーもう確保できへんやろなぁ。サンプリングどーしよ。研究と釣り意外なーんも考えてへんかったからそういうことを全く考慮してなかった。この時期の成虫を確保しておかないと同定ができませんよー。たきあせ。

 幼虫を同定すればって? やってられっかんなこと。何百個体もの幼虫を顕微鏡で見てキチン板の配置を確認して…考えただけで卒倒もんや。やべーなぁ。

 っつーか、来年4月までに英語論文50編分のレビューを書かないといけないんですが、これもやばい。春に幼虫サンプリング旅行に行くことを考えると今のうちに読んでおかないと…。

 うーんうーん。

[756] 当選発表 08/10/2003 Sun 02:43
 予定から大幅に遅れましたがとりあえず当選発表。

使わないMI-E21クレードル+USBケーブル+PC連携ソフト
ガウェイン様

フタカパカパMI-C1(クロックアップ済み)
せいりゅ様


希望者なし(マジか)

 再度書きますがMI-C1は先日確認したところ液晶が白黒反転状態になってました。この点にご注意下さい。

[755] 訂正 08/09/2003 Sat 09:35
 ロクテンをブチ曲げる魚、淡水域に他にもいますね。ハスとかライギョとか。ルアーの対象にならない魚も含めればコイ科のハクレン、コクレン、ソウギョ、アオウオ、コイなど。ナマズやバスもでかいのならそれなりに曲がるかな。

[754] ブチ曲がるブンスイレイ 08/09/2003 Sat 08:44
 今日はSMITH BUNSUILAY BSL-60SL+SHIMANO '02TWINPOWER 2000改(2000SDH化)でニゴイとバトル。

 スゲーオモロイ。いや、バット部分からブチ曲がるんですよこれが。50cmOverのニゴイだと。ロクテンでは考えられないですね(ロクテンをブチ曲げる魚は淡水だと70cmOverのサケマス系魚くらい)。

 ただ、やっぱりガイドセッティングがタコ(特にバットガイドの足の短さ)で、バックラッシュ2発。おかげで新品の山豊 FAMELL TROUT SIGHT EDITION 5lb.が半分になってしまった。ま、糸撚れ状態のまま使ってた私も悪いんですが、この程度の撚れでバックラッシュするようでは十数投ごとに撚れとりしないといけませんがな。とりあえずTWINPOWERのスプールセッティングを安全よりに変更しました。

 ちなみに、今回ニゴイをかけた場所もルアーもアクションも前回と同じ。アホだ。

[753] アイタタタ 08/08/2003 Fri 09:00
 川でズッコケて腰打った。痛い。でも道具は無事。

 今日は獲れたのはニゴイ一匹だけ。他にも何回かアタリはあったし2回くらいかけたんですがバレました。っつーか、スプーンを使うにはロクテンはティップが硬すぎた。食い込み悪すぎ。一応かかることはかかるんですが。何にしろロクテンではパワーがありすぎて獲るのが簡単すぎる。でも今日のニゴイは結構がんばってくれました。STELLAのドラグが鳴きまくり。毎度毎度学習能力がないのには笑えますが。同じところで同じルアーでかかってたら世話ないがな。ま、同じ個体じゃないと思いますが。

[752] アトム 08/06/2003 Wed 02:22
 先日見てみようかと録画しておいたアトムを見てみました。

 …なんつーか、偽善まみれ、ですねぇ。反吐が出る。

 全てを救うことなんてできない。全てを信じることはできる。けれど全てを信じられる人間は誰にも信じてもらえないだろう。

 要するに、ご都合主義と臭いものに蓋。色々なものから目を背けていて色々なものから逃げているように見える。

 信じていればいつか現実に、なんて大嘘だ。ただ、信じていないよりは信じている方がマシなだけだ。それで何の不足があるというのか。

[751] 七夕まつり 08/06/2003 Wed 02:16
 昨日は仙台七夕まつりでした。

 というわけで研究室の連中と広瀬川河畔での花火見物に行ってきました。いや、久しぶりにじっくり花火を見ました。

 花火の醍醐味はやはり強烈な光と音の後に続く残光と残響でしょう。光がだんだんと弱くなっていく中バラバラバラっていう音。あれがいいんですよねぇ。七夕まつりの花火師さんたちはその辺よくわかってらっしゃる。なかなかに憎らしいほどにうまい演出を見せてくれました。

 私の地元の花火大会は花火を打っている「下」で見られるのがウリで、怖いし首も痛くなるんですがなかなか迫力があります。この広瀬川河畔での花火も地元ほどじゃないんですが少ししか離れていなくて結構首が痛くなります。私的には最前列がちょうど良い距離なので地元の花火よりも楽しめましたかね。地元は最前列だと近すぎるし後ろだと人が多すぎて楽しめないんで。

 というわけで、また、来年も楽しみにしておきます。

[750] ロッドに求められるリールシートとガイドセッティング 08/02/2003 Sat 17:31
 リールシートに求められる要素は
・リールセット時に段差, 隙間ができないこと
・寒くても冷たくなりすぎないこと
・リールフットに振動がきちんと伝わること
でしょう. もちろん, ここからさらに
・手になじむ形状であること
・ちょうど良い太さであること
などの要素も絡んできますが, これは個人差がある事項なので置いておきましょう.

 これらの点をふまえて自分の持っているロッドを眺めてみると, Megabass Destroyer F3-610XS(98年版)は,
リールセット時に隙間, 段差ができる. しかも段差(ネジの部分)が人差し指の当たる辺りにできてしまう. リールフットとブランクの間はカーボンおよびカーボンプラスチック製のため, ブランクの感度を損なっていない.
SMITH TROUTIN' SPIN BUNSUILAY BSL-60SLは,
リールセット時に隙間ができる. また, 手に触れる部分は少ないもののリール固定部分が金属製で塗装もないためやや冷たい. リールフットとブランクの間はコルク製のためリールフットに振動が伝わりにくくなっておりブランクの感度を著しく殺している.
Fenwick GoldenWing GoldCermetGuideModel GW66SLGJは,
リールセット時に段差ができる. 手に触れる部分に金属製の部分はない. リールフットとブランクの間はカーボンプラスチック製でブランクの感度を損なっていない.
という結果に(他にもあるが). 「リールセット時に段差, 隙間ができないリールシート」を実現しているロッドは手持ちの中にはないようで. これが案外難しいようです. どうでもいい場所に隙間ができるのは構わないんですが…. BUNSUILAYはロッドの性格上ロッドでアタリをとることは少ないからリールフットとブランクの間はコルクでも構わないだろうという考えなのでしょうが, これはまずい. アタリはとらなくてもとれるに越したことはないし6ftなら感度が良ければルアーの微弱なアクションが感じられるはず. 底や障害物に当たったという情報がとれるかどうかは釣果やルアー損失率に直結する. BUNSUILAYはガイドのセッティングもバットガイドが小さすぎて飛距離が伸びないなどの欠点が見られる. バットガイドのサイズはセットするリールの
・ブランクとスプールの距離
・スプール径
によって決まる. それぞれがバットガイドの足の最適な長さ, ガイド最適径の変数である. 近年のリールは浅溝, 大口径スプールが流行っており, リールフットの長さもやや短くなった. これらの事とセットされるリールについてのリサーチが足りないように思われる. ブランク自体の性能は悪くないのでSMITHさんにはもう少し努力していただきたいものです.

 久しぶりに釣りの蘊蓄話ですた.

[749] 気分最悪… 07/31/2003 Thu 15:20
 洗濯が終わって洗濯機の中から洗濯物を取り出そうとしたら, 洗濯物が紙くずまみれに. これがポケットに残っていた紙とかなら「あーまたやっちまった」とかで済むんですが, 量がおかしい. 大量の紙くずにまみれている…. しかも新聞記事のようなものが書かれていることから新聞紙のようだ…. 私は新聞を取っていない. そしてこの数日間に新聞に触れた記憶もない. …すげぇムカつく. 犯人見つけたら半殺しにしてやる.

[748] ぷれぜんと 07/30/2003 Wed 23:20
 すいません. HDD死亡の復旧に時間がかかっておりますのでもうしばらくお待ち下さい. メールは吹っ飛んでませんのでご心配なく.

 MI-C1ですが, 先日までは正常だったのですが, 今は液晶が白黒反転状態になってしまっています. 一応基板洗浄とかはしてみたんですが回復していません. オーバークロックに伴う弊害で液晶ドライバLSIがヘタっているのかもしれません. ただ, 接点の問題である場合は(基板洗浄でダメだったので可能性は低いと思いますが), 接点復活剤などで回復する可能性はあります. MI-C1に応募された方はこの点をふまえた上でそれでも欲しいかどうかメール下さい.

[747] HDD死亡 07/29/2003 Tue 20:52
 電源不良の道連れになりミラーリングHDD2台同時死亡…. 呆然.

[746] たららたったったったー♪ 07/27/2003 Sun 19:30
しもつきのレベルがあがった!
うぐいのつりかた のとくぎをおぼえた!

 今日は夕方のみ. 晴れた上に日曜日だったので釣り人がいた. なんでも60cmのコイが釣れたらしい. 60cmはともかく50cmオーバーなら毎回釣ってるんですが.

 とりあえず人がいる場所を避けてキャスト開始. 連日の雨で流れが速く, ルアーが流されて思い通りにトレースできない. そこで流れを生かしてルアーの移動を少なくする釣り方に変更.

 というわけでダウン気味にクロスストリームキャストし, 流れで泳がせて移動を最小限にしながらトゥイッチング. 反応なし. 流れが速いのでウグイ狙いに変更し, ウグイのいそうな場所でやってみる. 狙い通りにアタリが続くも, 全くかからず. ウグイは口があまり大きくないのでなかなかかからない模様.

 とりあえず続けているとヒット. 約30cmのウグイ. 少し下流に移動してキャストを続ける. 再びヒット. かなりでかい. ウグイじゃなさゲ. とりあえず竿を立てて突進をこらえて引き寄せる. …ニゴイ50cmオーバー.

 リリース後, 糸を結び直して釣り始めるとまたヒット. 今度はウグイ. 30cm. この後ラインを流して糸撚れを直し納竿.

本日の釣果
ウグイ2, ニゴイ1
場所
仙台市青葉区広瀬川, 澱橋下流
使用タックル
ロッド : Megabass Destroyer F3-610XS
リール : SHIMANO STELLA 3000DH ('98モデル)
ライン : 山豊テグス FAMELL 6lb.
ルアー : Coatac チャットミノーF 5.5cm

[745] 続・本日の釣果 07/23/2003 Wed 20:45
 夕方にも行ってきました. ニゴイ1. あー, ヘタレだ. ウグイとニゴイ以外の魚はいないのか? あ, そういえば錦鯉を目撃したか. ヤマメはもう上流にしかいないのかなぁ. まだ涼しいからでかいのが居座っていてもおかしくないんじゃないかと期待して通っているんですが. さすがにサクラマスはもういないでしょうけど….

[744] 本日の釣果 07/23/2003 Wed 06:55
 ニゴイ2, ウグイ1…. ダメダメ. まぁ, 今日のニゴイは一昨日よりもがんばってはくれましたが, それでも6lb.ラインで余裕で獲れますね. もちろんSTELLAのドラグはフルに使ってはいますけど.サクラマスとか本流ヤマメでもこのクラスで十分獲れるんじゃないですかねぇ. って, サクラマスも本流ヤマメも釣ったこと無いんですけど. 一応春先にはこの辺でもヤマメはいるらしいんで, 来年が楽しみです. 狙って釣れるほどの魚影ではないらしいんですが, 歩いて5分もかからない近場だし.

[743] 釣り釣り釣り釣り… 07/21/2003 Mon 09:21
 突如発作が…. というわけでサンプリングと称して川に繰り出し, ルアーを投げまくる. トゥイッチトゥイッチトゥイッチ. 昨日はダメだったけど今朝は3バイト2げと. でもニゴイ…. 逃がした1匹はニゴイの特徴的な最初のダッシュが無かったので別の魚ではないかと妄想. 次は獲る.

[742] 100分の5ミリ単位 07/20/2003 Sun 07:25
 って, 無駄に加工精度高すぎ. ま, それが良いんですけど. 実際, ☆金のケース使ってて満足感を覚えるのはそこですしね. SHIMANOのSTELLAっていうリールと相通じる部分がありますね. あの無駄の無さ. そこが良いんですよね. その無駄の無さの追求こそ無駄だろと言うツッコミは野暮なんですな.

ALTIUM S8
STELLA

 しかしSHIMANOのスピニングリールの値段どんどん上がってますねぇ. 昔はBIOMASTERが1万円強でULTEGRAが8千円くらいだったのに…. 実売価格は変わってないんですかねぇ. STELLAは初代が4万円強だったのがはじめの数世代でそれぞれ5千円ほど上がったよなぁ. スピニングは値段と飛距離の相関は弱いからもうSTELLAは永久に買うことはないんだろうな. ベイトだと値段と飛距離の相関はそれなりにあるけど, あんまり使わないからやっぱ買わないんだろうな. カルカッタコンクエストDCはテクノロジが面白いのでちょっと興味ありますけど鼻血が出そうな値段だしなぁ. そういえばもうずいぶんと釣りに行ってませんね…. そろそろ仙台の釣り場巡りでもしてみっかな. 自転車で.

[741] モリ 07/20/2003 Sun 00:45
 またなんか言ってるよこの人は…. 「諸悪の根元は日教組」発言とでも申しましょうか. 論評に値しないね. 続いて「国家、地域、家族に対し責任を持つことを教わらない人が大人になっている」とか言ってるよ. アホだね. なんで国家とか地域なんてものに責任を負わなあかんねん. 大体, 何をもって責任を負っていると判断するんかね? ワケわからんわ.

諸悪の根元は森喜朗である.
(少なくとも根元の一つであることは間違いない.)

[740] Samba&netatalk 07/19/2003 Sat 19:46
 WindowsとMacintoshのデータ連携のためにFreeBSDマシンにSambaとnetatalkを入れる. FreeBSD徹底活用1ネットワーク編があったので楽々. まぁ書籍の割にはドキュメント読んでねが多い気がして卑怯に感じるところもあるが, Sambaの設定とかは日本語のコメント入りなので問題なかった. netatalkはユーザー認証の方法がわからんかったがafppasswdがないぞゴルァというメッセージでわかった. あー極楽極楽.

[739] inetdのサーバ 07/16/2003 Wed 10:59
 どうやらmakeが使えなかったのはShellがbashだったせいらしい. zshなら使えた…. inetdさんゴメン. というわけで普通にサーバにログインしてmake installできます. ああ, なんて面倒な作業をしてしまったんだろう. ところで, bashは普段使ってないんですけど, makeがPermission deniedされるのはbashの仕様? それとも設定ミスなりバグなりの別の問題? うーむ. 何にしろ, これでセカンドマシンのFreeBSD4.7Rは不要になったわけだ…. ヲレの苦労はいったい何だったんだ….

[738] DNA sequence analysis on FreeBSD 07/15/2003 Tue 11:07
 大学サブマシンのFreeBSD上にDNAシーケンス解析環境を整える. インストールしたのは下記のソフト.
ClustalW
Dialign
T-Coffee
EMBOSS
Boxshade
ClustalX
TreeViewX
PHYLIP
MOLPHY
fastDNAml
treepuzzle
このうち, Dialign, Boxshade, ClustalXはLinuxバイナリ. 今のところ特に動作に問題は無いように見受けられる.

[737] 景品続報 07/15/2003 Tue 05:21
 フタカパカパMI-C1はそもそもフタが無いことが判明. その代わりエクストリームリミットの出来の悪い革製スーツが付きます. しかも私のこれまた出来の悪い改造済み. また, ACアダプタが断線しているようだったので, これはミクロパワーでも添付することにします(充電器ばっかり使っててACアダプタはほとんど使わないのでもしもの時のための純正一つあればまぁ困らないんで).
 さらに, H"接続ケーブルCE-PT2(32kbps対応)とCE-PT3(64kbps)対応が発掘されました. これも品物として追加します.

幾霜5周年&15万PV記念プレゼント応募要項
[an error occurred while processing this directive]
sign