幾霜::残日録::2003/12/04 (木)

 

移籍先を探しています。系統樹推定法やメタバーコーディング法などに詳しい研究者を探している方がおられましたらご一報下さい。

2003/12/04 (木)

生物に特許は認められるか - 23:20:10

 遺伝子組み換え品種に遺伝子汚染されたキャノーラを栽培したことを遺伝子特許の侵害として訴えられた農家の話。
「すべて汚染されてしまったため、私はもうカノーラが栽培できなくなってしまった。他の十数軒の農家も同じだ。相手側は、(私が彼らの種子を持っていることを)知っておくべきだった、あるいは知っていたはずだと言う。だが彼らこそ、この種子が汚染を引き起こすことを知っているべきだったし、知ってもいたはずだ。連中は汚染が起こることを知っていたんだ。もう、事態は収拾がつかない状態になっている」とシュマイザー氏は語った。
 この発言は本質を突いていますね。遺伝子はそれが選択で除去される場合でない限り必ず広がる。だから、現実的に遺伝子組み換え作物で金儲けをすることは不可能でしょう。「その遺伝子を持たない作物」を選択的に栽培することが事実上不可能なのですから。
 遺伝子汚染しておいて「特許侵害だ」と言ってお金を取ることが可能とすればとんでもないことでしょう。仮に特殊な気体、たとえばマイナスイオンを多量に含んだ気体で特許を取り、それを大気中にばらまいて地球上にマイナスイオンがあふれるようにしたとしましょう。で、じゃあそれで地球上の全ての人からお金を取れるのか、という問題なんですよね。大気組成が変わってしまって逆に害が出てくるかもしれないというのに。
 マイナスイオン発生器で特許は出ていいと思いますが、それでできた気体に特許が出たらおかしいですよね。じゃぁ遺伝子組み換え技術の特許は認めるとして、遺伝子組み換えでできた作物には特許は認められるべきか否か。
 さて、裁判所の判断は如何に。

Winny利用で逮捕について ACCS広報担当者インタビュー - 22:53:12

 送信時のファイル暗号化が解かれたという点は別に大した問題だとは思わない。Winnyの匿名性の本質は暗号化ではなく第三者中継による大元の発信者を特定することが困難であることにあると思う。
 問題は、大元と中継者を区別できるようになったのか、ということではないだろうか。
 ところで、
坂田氏は、「ファイル交換ネットワークに参加すること自体、摘発につながるということは言えるのではないか」と話す。
「ユーザーは(流通するファイルが)ほぼ100%、他人の著作物であることを把握、想像しているはず。それでもあえて使い続けるなら、(著作権侵害に)加担している、あるいはその主体であるという認識があるのだろう」。
この辺の発言はいかがのものかと思う。

「護憲」は若者には分からない - 22:26:06

 確かに。
 っていうかそもそも「憲法」が分からんやろ。「法律の王様」程度の認識はあるかもしれんが、内容の方は。

PSX、仕様変更の“なぜ?” - 22:09:47

 本田雅一氏による開発・企画者インタビュー。かなり鋭いツッコミが入れられている。たとえば
たとえばGOP単位でしかカットできない編集機能が、操作を簡単にしているとは思えないのだ。そもそも、MPEG圧縮技術のことを知らないユーザーが、よ
く解らないが数コマ単位でしか分割できず、カットしたハズなのにCMが入ってしまう、といったことを体験し、繰り返しカットし直して思うようなところで切
れず、マニュアルを見てやっと理解する。

それよりは、GOPで末端を決めた後、微調整でコマをずらすようなユーザーインタフェースを搭載してあげる方が、ずっとシンプルだろう。よくわからない制限は可能な限りない方が、初級者には親切ではないだろうか?
同様にDVD-RWに追記したい、少しサイズの大きな録画データを1枚のDVDに収めたい、その背景でハードウェアがやらなければならないことは増えるが、ユーザーのやりたいことは至ってシンプルである。
など。SONYが操作をシンプルに磨き上げた、とか言っているが、実は実装をシンプルにしたのを無理に言い換えているだけ、ということを上手く突いている。訊かれる方はすごく嫌なインタビュアーやなぁ。

Yahooの検索不具合調査結果 - 21:35:54

検索サービスとバックエンドのパートナーとの間に障害が発生し、サービスを提供するヤフーのサーバーに不具合が生じたという。
 これではgooやinfoseekでの同時不具合が説明できないんですが、
DoS攻撃のような外部から意図的な攻撃はなかったとしている。
だそうで。未だ疑問の残る部分が多々ありますな。

Adobe CreativeSuite - 20:33:54

 来年1月中旬にPhotoshopCS、IllustratorCS、InDesignCS、GoLiveCS、これら全部入りのCreativeSuiteを発売。
 Windows版PhotoshopCSにのみアクティベーションを導入し、1ライセンスにつき2台までにインストールを制限とのこと。
 個人的には3台まで、にしてくれればアクティベーションは別に構いません。大学1台、自宅1台、ノート1台、ってことで。

東芝、12.1" SXGA+ LCD搭載TabletPC - 20:24:44

本体内に傾きを検知する加速度センサーを内蔵。これにより、タブレット状態で本体を回転した際に、センサーがその向きを判断し、ボタンを押すと適正な方向に画面が回転する。
 せっかくのセンサー内蔵なのに・・・。まぁ回転して欲しくないのに回転する場合があるからか。それならセンサーをオフにできるようになっていればいいと思うんだが。
 、あぁそれはさておき、注目すべきは12.1"でSXGA+の解像度を持つパネルを搭載してきたことでしょう。12.1"シングルスピンドルノートにもSXGA+の波は来るか? 個人的にはSXGA+は行きすぎのような気がしますが。

Yahoo! MessengerのActiveXコンポーネントにバッファオーバーフロー脆弱性 - 13:07:28

 日本語版でも同様の問題があるのかは未確認。対策はActiveXコンポーネント「yauto.dll」を削除し、ActiveXコントロールとActiveScriptingを無効にすること、だそうです。

Intel、Celeron Mをリリースへ - 13:04:05

 やっとですか。とりあえず、各種Pentium Mノートの低価格版が提供されると嬉しいですね。

英で携帯電話基地局打ち壊し相次ぐ - 12:58:58

 被害妄想はすごい。
 いや、まぁ実際に被害出ているのかもしれませんが、確証の無い時点でよくもまぁそこまでの行動力が発揮できるもんです。

2003年間ウィルスTop10 - 12:57:01

 おなじみの顔ぶれ。
 ただ、Swenが無いのが驚き。私のメールアドレスに送られてくるのはSwenが最も多いです。しかもでかいので困る。時々リモート操作で削除しまくってますが、すぐにまた送られてきます。

Linuxにセキュリティホール - 12:50:42

 Debianプロジェクトのサーバへの攻撃で利用されていたセキュリティホールが明らかに。
 パッチは既に提供されているとのこと。やはりあれはゼロデイアタックだったようです。

一太郎・花子・ATOK新バージョン - 12:02:46

 年刊ジャストシステム。ま、事業上仕方ないのでしょうけど・・・。一太郎のXML対応はせんのか? WordのXMLスキーマ公開でやりやすくなってはいるはずだが。かつてSGMLをサポートしていたことだし、XMLについては世界でも有数のノウハウを持っていると思うんだが。

Go to front page
Comments and TrackBacks
Web antenna system: NaTsuMi
Search in this site
Access Count : 1964654