幾霜::残日録::2013/03/15 (金)

 

移籍先を探しています。系統樹推定法やメタバーコーディング法などに詳しい研究者を探している方がおられましたらご一報下さい。

2013/03/15 (金)

[Software] 英辞郎第七版の生テキストデータをFreePWINGとeijiro-fpwでEPWING形式へ変換する - 20:15:58

■必要なもの
UNIX互換環境(Linux・MacOSX・Cygwinなど)
FreePWING
eijiro-fpw
EB utils
英辞郎第七版

■英辞郎第七版の生テキストデータ(Ver.136)を展開
付属CD-ROMのTXT.ZIPを書籍内の製品コードをパスワードとして展開。私はExplzhを使いました。

■eijiro-fpwのMakefile編集
EIJIROVERとSRCDIRを変更しました。他はそのままです。

■make; make install
make -I/usr/local/share/freepwing
make -I/usr/local/share/freepwing install
Makefile内で、fpwutils.mkをincludeしているので、-Iでその置き場所を指定します。インストール先は/usr/local/share/dict/eijiroでした。

■ebzipで圧縮
ebzip --compress --force-overwrite --level 5 /usr/local/share/dict/eijiro

[Book] 日本産魚類検索第三版 - 19:34:13

 生態学会大会会場で購入しました。先日届いて、今は早速MacBookの下敷きですww。いやこれもう本じゃないでしょ。鈍器ですw。厚すぎてすぐには手を出す気になりません。

 何はともあれ、関係者のみなさんお疲れ様でした。きっとこれから山のような間違い指摘が届くでしょうが、しばらくお休みいただいていいと思います。

[Linux] rpmをrpm2cpioとcpioで展開する - 19:16:49

 Debianでは下記でインストールできます。

sudo apt-get install rpm2cpio cpio

 インストールできたら、以下のようにして中身を取り出せます。

rpm2cpio foo.rpm | cpio -id

[Science|Software] RAxML 7.4.3をWindowsでコンパイルする - 02:21:12

 7.4.3は同じバージョン番号で何度も更新されているので要注意。ここでは2013年3月14日版と仮定します。

 最初にStrawberryPerlとGNU on Windowsを入手してインストールします。これでGCCやmakeが使えるようになります。

 その上で、Makefileを書き換えます。CFLAGSに-DWIN32と-D__APPLE__を追加します。PTHREADS版ではさらに-D_PORTABLE_PTHREADSも追加し、LIBRARIESの-pthreadは-lpthreadに変更します。

 これでmakeが通るようになっているはずなので、make -f Makefileします。ただし、SSE3版やAVX版が正常に動くかどうかあやしいことをやっているので、もしかすると動作がかえって遅くなったりすることもあり得ますのでご注意下さい。

Go to front page
Comments and TrackBacks
Web antenna system: NaTsuMi
Search in this site
Access Count : 1963128